SDGs

CTime-SDGs部 活動 SDGs

SDGsって何?【0/17総合編】

SDGsって?総合編

SDGsってなんだろう?

最近、耳にする事が多くなって来たSDGsですが、まだ聞いたことが無い人もいるかもしれません。ちょっと難しい事のように聞こえるかもしれませんが、実は非常にシンプルで分かりやすい事なのです。

一言で言うならば単純に、みんなで世界を良くする事をしよう!という試み、提案で、

世界中でみんなが意識すれば改善出来る事を
出来る人がやろうじゃないか、というものなのです。

登場人物の紹介

そのSDGsについて初めての方でもわかりやすいように、

私の子供版『るるちゃん』と、CTimeでご活躍されている『こげぴょん』のやり取りも交えて、みんなで見ていきたいと思います。

こげぴょんのご紹介💗

本名:こげうささん

ペンネーム:宇佐かおる

見た目はうさぎ、中身は綿の、うさぎのぬいぐるみ。

普段はCTimeに生息。アルファポリスで「今さらきけないSDGs」を連載中も放置ぎみ。

https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/990570538

 

SDGsの疑問をわかりやすく解決

 

こげぴょ~ん!聞きたい事があるんだけど~
るるちゃん?どしたの?
SDGsって知ってる?知らないかな~
エスディージーズ?何を隠そう、こげわ、めちゃ詳しいよ!えへん。
え?そうなの!?私にも分かりやすく教えて!
任せて。SDGsはね、簡単に言うと世界を良くする取り組みなんだ。
世界?世界って凄くスケールが大きな話ね...
まあ地球って、いろんな国とか人がいるですからネ。
それと何か関係があるってこと?
そう。世界にはご飯が食べられなかったり電気の無い生活をしている人がいるって知ってる?
え?今の時代にそんな事があるの?
そだよ。日本で恵まれた生活をしていると気づかないかもしれないけど。他にも差別されたりとか、水が足りなかったりとか、色々まだまだ問題があるですヨ
へ~。それを救おうってことなの?
うん。でも、それだけじゃなくて。最近は日本でも異常気象とかが続いていたりするよね?物凄く暑い日が続くとか集中豪雨とか。そういうのも皆で改善しようとかね。そういう考えをして問題に取り組むのがSDGsってわけですよ

 

少人数では不可能な事でも皆でやれば

世界規模で取り組む!?

 

SDGsは、

S→Sustainable 

D→Development 

Gs→Goals

頭文字を取ってエスディージーズと読まれます。
目的目標理念として17項目について意識をし改善を目指します。
政府主導となっており、極めて純粋で地球全体の未来をいかに正常で公平で快適なものにするかを考えており、
同時に異常気象でも懸念されている温暖化に関しても世界全体で考え、改善しようとする試み、理念です。

  1. 貧困/あらゆる場面での貧困を終わらせる
  2. 飢餓/世界で飢餓を無くす
  3. 保険/全年齢の健康的な生活を確保
  4. 教育/全ての人に良質な教育を
  5. ジェンダー/平等、女性、女児の能力強化
  6. 水・衛生/全ての人に水と衛生を
  7. エネルギー/全ての人に近代的エネルギー利用を
  8. 経済成長と雇用/全ての人に雇用と快適環境を
  9. インフラ産業化イノベーション/イノベーション等推進
  10. 不平等/全ての人に平等に扱われる環境を
  11. 接続可能な都市/安全で快適な都市、人間居住確保
  12. 接続可能な消費と生活/接続可能な消費形態の確保
  13. 気候変動/気候変動、影響を軽減する対策
  14. 海洋資源/海洋資源の保全確保
  15. 陸上資源/生物、資源等の保全確保
  16. 平和/平和な社会、生活確保の為の制度確保
  17. 実施手段/開発の為の実施手段の強化、活性化
う~ん、何か難しくない?頭が混乱してきちゃうんだけど
難しくないですヨ。みんなが幸せになる行動をしましょうってことです。
でも私には何も出来ないと思うよ?
そんなことは、ありませんですよ。誰にでも何かしら出来ることはあるものです。
そうなの?出来るんだったらしたいな~
無理することはありませんネ。みんなが、自分が出来る事をすればいいのです。
具体的にどんな事ができるの?
これから1から17まで順番に説明していきますね
その前にお腹がすいたから何か食べない?
そだね(笑)腹がへってわ何とやらですね!食べましょー。ぴょんか!
やった~!

 

SDGsの17項目は難しい?

SDGs

SDGsを理解してみよう

 

SDGsは17の項目をピックアップしています。
17の内訳は貧困問題、性別問題、環境問題など、世界で最も懸念されている項目となっています。

例えば日本でも経済成長が進み豊かな国となっており、御飯が食べれないという人は少なくなりました。
しかしながら貧富の差が広がっているのも事実。

世界レベルで見てみると、食べ物が無く生命を脅かされる状況にある子供達、人々もいるのが実情です。
貧困だけでなく生活そのものを安心して過ごせない、差別を余儀なくされて我慢するしかない環境などで非常に苦労を強いられている人もいるのです。

こうした様々な問題を改善していく事で、人々の生活が良くなる、地球環境が良くなるというものを17項目ピックアップして考えようという試みなのです。

 

SDGsは意識を持つ事が大事

SDGs

SDGsは出来る事から実施

 

SDGsは決して難しい考え方、行動を求める事ではないのです。

例えば日々の生活の中で分別をちゃんとする、電気の節約をするといった、生活の中のちょっとした事に気を付けるという小さな事から、

科学の専門家、技術職といったお仕事をしている人々は、専門の分野でしっかり研究して考えていこうという、それぞれの立場で出来ることをしようという考えです。

つまりそれぞれが地球環境、人々の生活に意識を向けて改善、維持をしていくようにしましょうというものなのです。
きっと貴方にも出来る事があるはずです。

これまでの人々の生活の進化、消費生活の中で、地球環境、人々の間には環境悪化、環境の差が生まれました。
これらを考えていこうという取り組みです。

ではこれからSDGsの項目17個について見てみましょう。
きっとどれか自分にも出来る事があるはずです。

【PR】SNS、CTimeのSDGsへの取り組み

CTime×SDGs部

CTime×SDGs部

外務省も後援して下さっていた、2019年9月27日サンリオピューロランドで開催『SDGsプラットフォーム第1回全国大会』で
CTimeがSDGsビジネス大賞優秀賞を受賞されました!

山中社長の声かけで、CTime×SDGs部が発足されており活動も活発💗
詳しくは公式サイトをご覧下さい^^

CTime×SDGs部公式サイトはこちら
https://ctimesdgs.com/

※私はSDGsバッジ取得者(クエスト30ポイント達成者)の2番目にいます。
https://bit.ly/2vZkqTN

CTime内では認定CTimerというものがあり、運営さんから毎月のプレゼントを受け取られる方も増えて賑やかになっています。
SDGsだけではなく、普通にSNSとしての交流も盛んですので覗いてみてね。

CTimeへのご登録はこちら

CTime登録の仕方(ええじゃないかでCTimeが紹介されました!動画あり)

2018/11/28    ,

こんにちは!るるです^^ 今回はCTimeの登録の仕方を。。 (お急ぎの方はこちらをポチッ) ↓↓↓   ご報告です! 先日、外務省も後援して下さっていた、 2019年9月27日サンリオピュ ...

エスポでポイントためてお買い物♪

-CTime-SDGs部 活動, SDGs
-, ,

© 2023 出逢いはCTimeアフィリエイト Powered by AFFINGER5